XMの入金方法はどれがベスト?かかる日数や手数料は?

今回のテーマは海外FXブローカーのXM

 

  • 入金方法
  • 入金手数料
  • 入金完了までにかかる日数

 

などです。

ご自身に適さない入金方法をチョイスすると割と面倒なことになるので気を付けてくださいね。

 

 

XMの入金方法は5

XMの入金方法は5つあります。

 

  1. クレジットカード(デビットカード)
  2. 銀行送金
  3. ビットウォレット
  4. BXONE
  5. スティックペイ

 

それぞれの入金方法の「入金完了までの日数」や「手数料」などを見ていきましょう。

 

1.クレジットカード(デビットカード)

 

手数料:無料
完了までの日数:即

 

となっています。

 

ただし、JCB、マエストロ、VISAのクレジットカード(デビットカード)しか利用できないので気を付けましょう。

 

また、状況によってはこれら3種のクレジットカードでも入金できない可能性があります。

 

ちなみに、「日本のクレジットカード企業は海外FXに良い印象を持っていない」という噂もあるので、今後対応クレジットカードが減ることはあっても、増えることはないと思います。

 

2.銀行送金

 

手数料:振込手数料のみ(数百円)。ただし入金手数料自体は無料
完了までの日数:30~60分(ただし銀行の営業時間に注意)

 

XMを利用している投資家の約7割が銀行送金を入金方法に選んでいます。

 

銀行送金の場合の入金手数料は基本的に無料ですが、入金金額が9,999円以下のときに限り入金手数料(1,0001,500円)が発生するので覚えておきましょう

 

国内FXに慣れている人であれば、この入金方法に戸惑うことはないと思います。

 

3.ビットウォレット

 

手数料:入金手数料は無料
完了までの日数:即

 

上記のとおり入金手数料はタダなのですが、「銀行口座からビットウォレットアカウントに入金するとき」に1パーセントの手数料が発生するので覚えておきましょう。

 

1パーセントという数字だけ見ると小さく感じるかもしれませんが、100万円入金すれば1万円の手数料になるわけですし、無視するわけにもいかないはずです。

 

また、XMの場合、ビットウォレットで入金・出金可能なのは「円」だけです。

 

4.BXONE

 

手数料:入金手数料は無料
完了までの日数:即

 

また、ビットウォレットとは違って「BXONEアカウントへの入金」の手数料も基本的に無料です。

 

ただし、BXONEの場合は出金手数料が高いです。少なくとも2000円はかかります。

 

一方、ビットウォレットであれば824円で出金を行えますので、良し悪しといったところです。

 

5.スティックペイ

 

手数料:入金手数料は無料
完了までの日数:即

 

なのですが、「スティックペイアカウントへの入金」ができる手段が割と少ないですし、手数料も高くなる場合が多いです。

 

ですから、あえてXMでスティックペイを利用する意味はないと思います。

 

XMでの入金方法としては銀行送金がおすすめその理由とは?

XMで入金を行う場合は銀行送金をチョイスすることを推奨します。(と言いますか、他の入金方法に明確な弱点があります)

 

その主な理由を挙げていきます。

 

  1. 銀行送金以外だと出金が面倒
  2. あえてオンラインウォレットを使う理由がない
  3. 銀行送金には入金額の上限がない

 

1.銀行送金以外だと出金が面倒

実は「銀行送金以外の入金方法」を選ぶと、「入金額までは入金と同じ方法で出金し、利益分は銀行送金で出金する」ことになります。

 

詳しい説明は省きますが、こんなルールがあるのは「マネーロンダリングを防ぐため」です。

 

例えば、

 

「クレジットカードによる入金額10万円で、5万円の利益を出した」とすると、

 

  • 10万円→クレジットカードで出金できる
  • 5万円→銀行送金で出金する

 

ということになるので結構面倒です。

 

ですが「銀行送金で入金した」のであれば、どれだけ利益を出そうが「全額銀行送金で出金する」ことが可能です。

 

クレジットカードやオンラインウォレットに比べると、口座反映までの日数が多少長くなるのは確かです。

 

ただ、実際には3060分程度の話ですから(そもそも日数という表現がふさわしくないですね)、気にする必要はないはずです。

 

2.あえてオンラインウォレットを使う理由がない

 

スティックペイ→手数料的に問題がある
ビットウォレット→こちらも手数料がやや高い

 

BXONE→XM以外の海外FX業者でも使えるとは限らない、出金手数料が高い。

 

という理由がありますし、「結局利益分は銀行送金で出金することになる」ので、あえてオンラインウォレットを出金方法に選ぶ意味がありません。

 

しいて言えば「出金完了までの日数:即」というのが魅力なのかもしれません。しかし、先述のとおり銀行送金で出金する場合でも3060分くらいしかかからないわけですから、メリットと言えるほどのものではないでしょう。

※ただし、ビットウォレットでの入金・出金が最適な海外FX業者もあります。また、近年では多くの海外FX企業がビットウォレットに対応しています。ですから、気が向いたらビットウォレットのアカウントは作っておいてもいいかもしれませんね。

 

3.銀行送金には入金額の上限がない

一応、XM的には「クレジットカードでの入金金額の上限」は設定していないと思います。

 

ただ、実際にはクレジットカードの「ショッピング枠」で入金する事になるので、あまり高い金額を扱うことはできないはずです。

 

FX以外の用途でもクレジットカードを使っている人の場合はなおさらです。

 

また、特に専業トレーダーがクレジットカードだけでXMで入金するのは無理があると感じます。副業トレーダーならいざ知らず。

 

補足:廃止された入金方法の日数・手数料は?

以前まで、XMでは「ビットコイン」と「海外銀行送金」も入金方法としてチョイスすることができました。

 

ただ、現在は両方とも廃止されています。

 

恐らく復活することはないと思いますが、念のためそれぞれについて「手数料」「完了までの日数」をお伝えしていきますね。

 

ビットコイン

 

手数料:無料
完了までの日数:30~60分程度

 

これに関しても、もちろん「利益分は銀行送金で出金する」ことになります。

また、ビットコインを使う場合は月々3万ドルまでしか入金できません。

 

ビットコインは価値が変動しますから、入金や出金のタイミングを工夫すれば多少お得になるかもしれませんね。

 

海外銀行送金

ここまでの解説での「銀行送金」は「日本国内の銀行を使った送金」の略でした。

 

しかし、この海外銀行送金というのは「海外の銀行を使った送金」のことです。

 

正直なところ「多大なデメリット」しかありません。

 

手数料:3,000~7,000円
完了までの日数:3~7営業日

 

しかもイマドキなのにネットで手続きすることができず、銀行窓口まで直接出向かなくてはなりません。

 

また、ドル口座にしか対応していませんでした。

 

XMが廃止してしまうのも当然ですね。

まとめ

XMの入金方法・手数料・かかる日数などに関して解説しました。

 

ハッキリ言って国内銀行送金一択です。

 

他の入金方法を選んだ場合は、「入金額まで→入金方法と同じ方法で出金/利益分→銀行送金で出金」という事になるので手間がかかります。

 

オンラインウォレットに比べるとクレジットカードのほうがまだ良いとは思いますが、「『実質の入金上限額』がある」という弱点があります。

(もちろん利益分は銀行送金で出金しなければなりませんし)

 

XM以外の海外FXブローカーには当てはまらない場合もありますが、XMに関しては、銀行送金で入金することを強くおすすめします。