GEMFOREXの出金方法は1つのみ!所要日数や手数料は?

ここではGEMFOREXでの出金方法を紹介していきます。

 

実は1つしか選べないので話は単純です。

 

口座反映や手数料などについても併せて解説するので、ぜひ最後までご覧ください。

 

 

GEMFOREXの出金方法は現在1種類しかありません

GEMFOREXのオフィシャルサイトで出金方法が紹介されています。

出金方法は3種類あります。

 

  • ビットウォレット
  • ビットコイン
  • 銀行送金
    ※(クレジットカードでは出金できません)

 

ですが、今(20206月)の段階ではビットコインとビットウォレットが停止中となっており、銀行送金でしか出金できなくなっています。

 

ただ、銀行送金は出金方法として非常に優秀ですから気にする必要はありません。

 

複数の出金方法が選択できる海外FXブローカーであっても、「結局銀行送金がベスト」というケースがほとんどです。

 

また、銀行送金は他の出金方法とは違って廃止されたり停止されたりする事はまずありません。

 

ですから、GEMFOREXの出金方法が実質1種類しかないとはいえ、ユーザー側が困ることは特にないはずです。

 

GEMFOREXの銀行送金の手数料・日数などは?

では、GEMFOREXにおけるただ一つの出金方法である「銀行送金」の

 

  1. 手数料
  2. 日数
  3. 最低出金額

 

をそれぞれ紹介していきます。

 

1.手数料

GEMFOREXの銀行送金では原則として手数料無料です。

(ただし、GEMFOREXが直接は関与しない『受取銀行側』で手数料が発生することはあるかもしれません)

 

しかし、手数料無料で出金できるのは1カ月に1回だけですので覚えておきましょう。

 

2回目からは以下の手数料が発生します。

 

出金金額20万円まで:4,500円
出金金額が20万円より多い場合:「出金金額×0.02円」

 

これは出金関連の手数料としてはかなり高いほうです。

 

4,500円くらいならまだしも、例えば100万円出金しようものなら手数料として2万円も持っていかれてしまいます。

 

ですから、GEMFOREXでの出金は1カ月で1回以下にしておきましょう。

 

「月収」と考えておくと無理なくペースを守ることができるはずです。

 

2.日数

GEMFOREXで「出金手続き→出金完了」までにかかる日数は35日(休業日を除く)くらいです。ですので、少し余裕を持って出金手続きを行うことを推奨します。

 

ちなみに、GEMFOREX側に「この利用者は規約違反をしているかもしれない」と疑われてしまった場合は、「調査」を37日ほど行ってから出金処理を進めるそうです。

 

そのため通常よりも日数が長くなるのですが、その際は事前に連絡が入るので混乱することはないはずです。

 

普通にGEMFOREXを使っている限りでは、規約違反をすることはまずないでしょう。

 

ただ、心配なのであればGEMFOREXのオフィシャルサイトなどで規約をチェックしておきましょう。

 

また、「このトレード戦略は許されるのかな……」と不安に感じた場合は、事前にGEMFOREXに相談しておくことを強く推奨します。

 

3.最低出金額

GEMFOREXで銀行送金で出金する場合の最低出金額はなんと1円です。

 

さすがに本当に1円で出金しようとする人はいないと思いますが、「はじめてのFXGEMFOREXだった」という場合は、「稼いだ!」という実感を得るためにも少額で出金してみても良いかもしれませんね。

 

ただ、先ほどお伝えしたとおり、2回目以降は手数料がかかるので気を付けてください。

 

GEMFOREXでの出金に関して気をつけるべきこと

ここまでGEMFOREXでの出金方法・手数料・口座反映までの日数について解説しました。

 

続いては、GEMFOREXで出金するにあたって気をつけるべきことを挙げていきます。

 

  1. 証明書類が必要です
  2. ボーナスが残っている場合は?
  3. 出金するとポジションはどうなる?

 

1.証明書類が必要です

出金する前に「身分証明用書類」と「住所証明用書類」の写真データをGEMFOREXに送信しておく必要があります。

 

実はGEMFOREXはトレードまでならそれらの書類がなくても行うことができてしまいます。しかし、いざ「利益が出た!出金しよう」となったときに困らないように、早めに書類を提出しておくことをおすすめします。

 

また、GEMFOREXには「新規口座登録ボーナス」がありますが、これは証明書類を提出してからでないと受け取れません。

 

ですから、基本的には「口座開設」と「書類提出」は同時に済ませるのがベストです。

 

2.ボーナスが残っている場合は?

ボーナスが残っている状態で出金を行うと、そのボーナスは全額消滅します。

 

出金額が多かろうが少なかろうがそれは変わらないので覚えておきましょう。

 

ちなみに、「出金対象の口座」だけでなく、「あなたが持っている他のGEMFOREXの口座」のボーナスも消えます。

 

ですから、あまり焦らず「まずはボーナスを使い切るまでじっくり」という気持ちでトレードしてみてはいかがでしょうか。

 

3.出金するとポジションはどうなる?

出金するとポジションがどうなる……と言いますか、そもそもGEMFOREXでは「ポジションを全く持っていない状態」でないと出金を行うことができません。

 

そのため、長期取引をしている場合は「今のポジション手放したくないけれど、出金はしたい」というジレンマに陥る恐れがあります。

 

それを避けたいのであれば、トレードの日数を1日以下(デイトレード以下)にすることをおすすめします。

 

一応このルールがある理由も説明しておきましょう。

 

ポジション保有時に出金をすると必ず証拠金維持率がダウンすることになりますよね。

 

つまりロスカットが近づくという事なので、「決済するまで出金できない」という決まりにしているわけです。

 

ポジションが残っていても出金可能なFX業者もありますが、そういったブローカーの場合は「証拠金維持率が○パーセント以下になる出金はできない」などのルールを設けているケースが大半です。

 

GEMFOREXの実際の出金手順は?

最後にGEMFOREXでの出金手順を挙げておきます。

 

  1. GEMFOREXでの口座登録
  2. 出金依頼
  3. メールが来ます

 

1.GEMFOREXでの口座登録

まずはGEMFOREXで「お金が振り込まれる口座(出金先口座)」の登録を行います。

 

GEMFOREXのマイページにアクセスして、「個人情報登録」を選択します。

 

ページが遷移したら、各種情報を打ち込んでいきます。

 

その際、住所は「番地→国」の順に書いていくことになります(日本の一般的な住所の書き方とは逆ですね)。

 

全て打ち込むことができたら「登録確認」を選択します。

 

2.出金依頼

次に出金依頼を行います。

 

マイページの「ご出金」を選択してください。

 

ページが開けたら、出金希望金額と「GEMFOREX側の口座ナンバー」などを打ち込み、「上記内容にて出金する」を選択します。

 

3.メールが来ます

2」まで不備なく進めると、GEMFOREXから確認メールが来るので、メール内にあるURLを押してください。

 

これで完了です。

 

あとは、所定の日数(35日)待ちましょう。

 ※「URLつきのメールをブロックする設定」にしている場合は、設定を解除しておきましょう。

 

まとめ

GEMFOREXでの出金方法、出金手数料、所要日数などについて紹介しました。

 

GEMFOREXはかなり珍しい「1種類しか出金方法がないブローカー」ですが、銀行送金であれば誰でも無理なく扱えるので問題ありません。

 

特に気をつけるべきなのは「手数料」です。

 

1回までなら無料ですが、2回以上だと無視できないレベルのコストがかかる事になります。

 

ですから、あまり頻繁に出金しなくて済むようにきちんとスケジュールを立てておくことを推奨します。

 

また、以前はビットウォレットやビットコインでも出金できたのですが、これらが復活するかは分かりませんし、素直に銀行送金で出金すればいいと思います。