MT4・MT5の注文方法

MT4・MT5はFXトレーダーにとって欠かすことのできない、チャート分析や取引が行うことができる大人気ツールです。

しかし、これらのツールはメタクウォーツ社というロシアの会社によって作られていますので、日本語の表示にはできるものの若干分かりづらい仕様になっています。

そこでこの記事では、MT4やMT5で注文を行う際の基本的な操作に関して解説していきます。

まだMT4・MT5を使い始めたばかりの方や、これから使用を検討している方にとってお役に立てる内容になっていると思いますので、ぜひ最後までご覧ください。

MT4・MT5で新規注文を行うには4つ方法がある

MT4やMT5での新規注文をするためには、下記の4つの方法のいずれかを実行する必要があります。

  1. ツールバーから選択する
    MT4・MT5のツールバーの中にある「新規注文」という項目を選択して新規注文パネルを開くことができます。
  2. メニューから選択する
    メニューの中にある「ツール」を開いて、項目から「新規注文」を選択することで新規注文パネルを開くことができます。
  3. チャートから選択する
    チャート画面上で右クリックした時に出るメニューの中から「プライスボード」を開くと「新規注文」が出るのでそちらを選択することで新規注文パネルを開くことができます。
    また、チャート上でF9を押すことでも同様に新規注文パネルを開けます。
  4. 通貨ペア一覧から選択する
    新規注文したい通貨ペアを右クリックして一覧から「新規注文」を選択することで新規注文パネルを開くことができます。
    もしくは、注文したい通貨ペアをダブルクリックするでも新規注文パネルを開けます。

成行注文と指値注文について

新規注文する際は、大きく分けて「成行注文」と「指値注文」という2つの方法があります。

成行注文について

成行注文は注文したタイミングの価格で買いや売りの注文を行う注文方法なので、注文が成立した時点でポジションを持つことになります。

指値注文について

指値注文は成行注文と違い、予め指定した金額に対してポジションを持つ注文方法になりますので、注文が成立した時点ではまだポジションを持つことにはなりません。

指値注文で設定された価格に相場の価格が到達した際に、初めてポジションを持つ注文が実施されます。

指値注文には下記の6つの種類があります。

  1. Buy limit(買いの指値注文)=現在価格よりも低い価格に到達した時の買い注文
  2. Sell limit(売りの指値注文)=現在価格よりも高い価格に到達した時の売り注文
  3. Buy stop(買いの逆指値注文)=現在価格よりも高い価格に到達した時の買い注文
  4. Sell stop(売りの逆指値注文)=現在価格よりも低い価格に到達した時の売り注文
  5. Buy stop limit(買いのストップリミット注文)=指定した価格を上回った際に買いの指値注文を同時に仕掛けておくことができる注文方法です。
  6. Sell stop limit(売りのストップリミット注文)=指定した価格を下回った際に売りの指値注文を同時に仕掛けておくことができる注文方法です。

成行注文を行う場合

新規注文パネルが表示できたら成行注文の場合は以下の内容で設定をします。

  1. 「銘柄」でトレードを行いたい通貨ペアを設定します。
  2. 「タイプ」は成行注文の場合「カウントダウン注文」を選択します。
  3. 「数量」で取引の数量を設定します。
  4. 「stop loss」「take profit」は損切りと利確のラインを予め決めるかどうかなので、完全に裁量で行いたい場合はこちらは何も入力しません。
  5. 「成行買い」か「成行売り」を選択すると注文が実行されます。

指値や逆指値注文を行う場合

指値・逆指値注文を行う際は、新規注文パネルを開いた後に以下の手順で注文を行います。

  1. 「銘柄」でトレードを行いたい通貨ペアを選択します。
  2. 「タイプ」をクリックし、項目の中から指値の注文方法を選択します。
  3. 「数量」部分でトレードをするロット数を選択します。
  4. 「価格」を入力します。この価格は注文が完了するとチャート上にここで設定した価格がエントリーラインとして表示されます。
  5. 「stop loss」「take profit」は損切りと利確のラインを予め決めるかどうかなので、決済に関しては裁量で行いたい場合はこちらは何も入力しません。
  6. 「期限」で有効期限を設定します。相場の流れをある程度想定して有効期限を設定することで予期せず相場の流れが変動した時に備えることができます。
  7. 「発注」をクリックすることで予約注文が完了します。

決済注文を行う場合

保っているポジションを手動で決済する方法としては、以下の3つがあります。

  1. 決済したいポジションの×印をクリックする
    画面下側に表示されている「ターミナル」の「取引」タブを表示して、決済を行いたいポジションの一番右に表示される×ボタンをクリックすると決済が完了します。
  2. ポジションを右クリックして決済する
    「ターミナル」の「取引」タブを表示して「決済注文」をクリックすることで決済が完了します。
  3. チャートに表示されているポジションのラインを右クリックすると出てくる項目から「閉じる」を選択すると決済が完了します。

スマホ用MT4・MT5で新規注文する方法について

現在ではスマホが非常に高機能になっていることから、パソコンだけでなくスマホ用のMT4やMT5アプリを利用して取引を行う人もたくさんいます。

スマホでチャートを確認して新規注文や決済する方法を知ることで、出先で気になった時にもすぐに対応できるようになります。

ここからは、スマホアプリでの注文方法についてを解説していきます。

スマホ用のMT4・MT5で成行注文を行う場合

  1. 気配値画面から通貨ペアを選ぶ
    アプリを起動したら気配値画面を表示します。
    新規注文を行いたい通貨ペアを長押しすると項目が表示されるので「トレード」を選択します。
  2. ロット数や損切り、利確のレートを決める
    次の画面で注文方法が「成行注文」になっていることを確認したらlot数を決めます。
    そして、損切りラインになる「ストップロス」や利確ラインになる「テイクプロフィット」などを設定します。
  3. エントリーして注文完了
    「成行買い」か「成行売り」のどちらかを選択すると注文完了です。

スマホ用のMT4・MT5で指値注文を行う場合

  1. 気配値画面から通貨ペアを選ぶ
    アプリを起動したら気配値画面を表示します。
    新規注文を行いたい通貨ペアを長押しすると項目が表示されるので「トレード」を選択します。
  2. 注文方法を決める
    次の画面で「注文方法」」をタップして注文方法の一覧を表示します。
    表示された項目の中から任意の指値注文を選択しましょう。
  3. ロット数や損切り、利確のレートを決める
    注文タイプが選択できたらロット数や損切りラインになる「ストップロス」や利確ラインになる「テイクプロフィット」などを設定します。
  4. 設定が完了したら中央あたりにある「発注」ボタンを選択すると注文完了です。

スマホ用のMT4・MT5で決済注文を行う場合

  1. アプリ内の「トレード」を表示して、任意のポジションを長押しかタップします。
  2. 表示された項目の中から「クローズ」を選ぶと持っていたポジションが決済されます。

まとめ

今回はMT4・MT5における基本的な注文方法についてお伝えしてきました。

まだMT4・MT5を使い始めたばかりで不慣れな方や、これから使い始める方の参考になれば幸いです。