
MT4・MT5とは、高性能のチャートと様々なテクニカル分析を利用することができるFXの取引ソフトのことをいいます。
MT4・MT5は、世界で最も利用されているFXの取引ソフトです。
無料で利用することができるので、皆さんの中にもMT4・MT5を利用している方は多いのではないでしょうか?
海外の業者が作成しているFXソフトなので、日本人の方には、最初は使いづらいかもしれません。
しかし、MT4・MT5は、豊富な機能があるので、MT4.MT5に慣れることができればFXの成績を上げるのに大いに役に立つでしょう。
MT4・MT5には無限の可能性があるのです。
またMT4・MT5にEAと呼ばれるプログラムをMT4・MT5を入れればFXの自動売買をすることもできます。
優秀なEAを見つけることができれば自動的にお金を稼ぐことができることもMT4・MT5の大きな魅力の1つです。
世界で最も利用されているFXソフトのMT4・MT5ですが、MT4・MT5について調べると、「回線不通」という単語が出てきます。
もしFXの裁量トレードや自動売買を行っている最中に回線不通になってしまったら困りますよね。
回線不通という言葉を聞くと、MT4・MT5を利用したくなくなってしまうかもしれません。
しかし、安心してください。MT4・MT5は安心して利用することができるFXソフトです。
そこで、今回はMT4・MT5の回線不通について詳しく説明します。
わかりやすく説明しますのでぜひ最後まで読んでください。
目次
MT4・MT5が正常に起動している場合
MT4・MT5の回線不通について説明する前に、まずはMT4・MT5が正常に起動している状態について理解しましょう。
正常に起動している状態を知らないと回線不通になっているかどうか判断することはできないですよね。
MT4が正常に起動している場合は、画面右下に「○○〇/〇kb」と数字が表示されます。チャートもリアルタイムで動いている状態です。
MT5が正常に起動している場合は、画面右下に「〇〇〇.○○ms」と通信速度が表示されます。
チャートもリアルタイムで動いている状態が、MT5が正常に起動している時なのです。
MT4・MT5が回線不通の状態
MT4・MT5が回線不通の状態になると、画面右下に、「回線不通」もしくは「無効な口座」と表示されます。
チャートも動かないのでMT4・MT5が回線不通になっている事はすぐにわかると思いますよ。
MT4・MT5が回線不通になる理由と対処法
MT4・MT5が回線不通になる主な理由は、10つです。
- ログイン出来ていない
- MT4とMT5を間違えている
- 本人確認書類を提出していない
- 90日以上取引していない
- MT4・MT5のバージョンが古い
- インターネット環境に原因がある
- 取引時間外に利用しようとする
- 海外FX業者側のサーバーに問題がある
- 相場急変時に利用する
- デモ口座の期限切れ
MT4・MT5が回線不通になる主な理由と対処法について分かりやすく説明しますね。
1.ログイン出来ていない
意外と多いのがログインできていない状態を回線不通と勘違いすることです。
ログインID・パスワード・サーバー情報の3つを正確に入力する必要があります。
特にサーバー情報については長いので間違いやすい傾向があるので、特に注意するようにしましょう。
2.MT4とMT5を間違えている
MT4・MT5は、似ていますがまったく別の口座です。MT4の口座は開設しているけど、MT5の口座を開設していない場合、当たり前ですが、MT4のログイン情報でMT5に、ログインすることはできません。
逆も然りです。XMなど有名な海外FX会社の場合、MT4・MT5どちらも選択できます。
誤って口座を開いていない方を選択してしまうとログインすることができず回線不通と表示されてしまうのです。
3.本人確認書類を提出していない
MT4・MT5は、口座の登録をした後に本人確認書類を提出しなければ利用することができません。
本人確認書類を提出していないと「無効な口座」と出てしまうのです。
こちらも意外と勘違いしやすい項目ですので、無効な口座と出てしまう場合は本人確認書類を提出しているかどうかしっかり確認するようにしましょう。
4.90日以上取引していない
XMなどでは、90日以上取引していないと、口座が凍結されてしまいます。
口座が凍結されてしまうということは、当然ですが無効な口座です。
口座が凍結されてしまった場合、すぐに口座凍結を解除するようにしましょう。
5.MT4・MT5のバージョンが古い
MT4・MT5は、定期的に、アップロードをしています。
最新のバージョンでないと、MT4・MT5にログインすることはできません。
古いバージョンのMT4・MT5でも、最新のバージョンをダウンロードすれば利用できるようになります。
回線不通や無効な口座と出てしまう場合で、ログイン情報などに問題がない場合は、MT4・MT5のバージョンが古いことを疑いましょう。
6.インターネット環境に問題がある
意外と多いのが、このインターネット環境に問題があることです。
皆さんの多くはWi-Fiを使っていると思います。
Wi-Fiは時間帯によって電波が弱くなることがあるのです。
皆さんの中にも、パソコンやスマホを使っている時急に、接続速度が遅くなることを経験した方はいないでしょうか?
通信速度が遅くなると、当然ですがMT4・MT5にも影響がでます。
また、Wi-Fiによっては頻繁に通信障害が起こるものもありますので、快適な環境でMT4・MT5を利用したい場合、Wi-Fiの見直しをした方が良いかもしれません。
7.取引時間外に利用しようとする
クリスマス休暇・アメリカ独立記念日など、相場が動いていない時が1年間に何度かあります。
土日はもちろんですが、このような取引時間外に、MT4・MT5を利用しようとすると回線不通と出てしまうことがあるようです。
土日であれば皆さん気づくとは思いますが、FX初心者の場合、クリスマス休暇やアメリカ独立記念日などに、相場が止まっていることを知らない方もいるかもしれません。
当たり前のことのようですが、MT4・MT5を利用する際は、FXの取引時間であることをしっかり確認するようにしましょう。
8.海外FX業者側のサーバーに原因がある
XMなど、有名なFX会社の場合、あまり業者側のサーバーに原因がある事はありませんが、それでも海外FX業者側のサーバーに原因があって回線不通になることもあります。
業者側のサーバーに原因がある場合は、メールでお知らせが来ている場合が多いので、上記の対処法でも解決しない場合は、メールを確認するようにしましょう。
9.相場急変時に利用する
また、相場急変時には、サーバーに接続しづらい事はよくあります。
皆さんの中にも、トルコリラショックやコロナショックの時に相場が急変して、サーバーに接続できなくなった経験がある方はいるのではないでしょうか?
これは何も、MT4・MT5に限ったことではありません。
相場急変時に、トレードする際は充分注意するようにしましょう。
10.デモ口座の期限切れ
これは正直あまりないと思います。海外FX業者のデモ口座には一定の期限があることがほとんどです。
リアル口座ではなくデモ口座を使っている場合この一定の期限が切れると回線不通とでてしまいます。
このケースの場合は、デモ口座を再度作り直すかもしくはリアル口座を開設するようにしましょう。
まとめ
今回は、MT4・MT5の回線不通について説明しました。
最後まで読んでいただいた方はお分かりだと思いますが、MT4・MT5が回線不通になってしまうほとんどの原因は、トレーダー側にあります。
MT4・MT5は、世界で1番利用されているFXソフトなので、MT4・MT5側に原因があるケースは正直ほとんどないと思います。
しかし、相場急変時などは、MT4・MT5に限らずほとんどのFXソフトで回線が繋がりにくい状態になる事はよく覚えておきましょう。
今回の記事が、快適にMT4・MT5を利用する参考になれば幸いです。